登れるの?
コースはどうなってるのか?
  1.  地元の方で「淡路ヶ峠遊歩道整備管理協議会」という組織をつくり整備・管理してくれています。
  2.  基本的には四国電力の鉄塔管理道を共用させてもらって整備している感じです。
  3. きれいに整備されているコースは展望台以北に移動する方向で、
  1.  砂防ダム上の登山口は簡易トイレと駐車場があるうえ、隣の宝ヶ峯の登山口もあり砂防ダム上コースに入ってすぐのところから桑中側の第二鉄塔にダイレクトに(といってもジグザグに高度を上げていきますが)上がるコースがあるなど、淡路ヶ峠で動き回るには中心的な場所ですが、アクセスは劇悪です。
  2.  展望台から南側は繁多寺コースがよく使われる道ですが、五合目までは整備されている一方、そこから下は公式には整備されていないようです。特に五合目から下、岩場を過ぎた辺りから私有地と隣接しているため、想像ですがいろいろ難しかったのではないかと思います。南側からは途中
  1. があります。宝ヶ峯分岐は標識もたっていますし、このあたりの山々を周回される方はよく使っているのでわかりやすいでしょう。ただし鞍部があって20~30mほど淡路ヶ峠側で急激に下るので初めての時とか疲れている時は要注意です。宝ヶ峯分岐のすぐ南に西に降りていく分岐があります。鉄塔伝いに降りていって最終的には繁多寺コースの入口付近に合流します。泉ヶ谷は一番池(宝ヶ峯と倉谷山の間の谷筋の道の入口にある池)から続いている道につながっているそうです。こちらも芝ヶ峠や倉谷山を含めて周回路で歩くかたはよく使う道です。
  •  その他の道として、次の3コースあります
  •  グループホーム東野から上がっていくコース(私は未経験)は北側稜線をひたすら上がっていくコースで、途中から桑原中学校裏のコースに合流するそうです。似たようなコースは宝ヶ峯であれば一番池のところから、倉谷山であれば松山斎場の裏から登山口があります。
  •  第二鉄塔にあがるコースは、マドンナコースに入ってすぐコンクリート舗装が切れているところの右側にとりつきがあります。見ればわかる程度になっています。マドンナコースは山登った気にならない人はこちらで行きましょう。第二鉄塔の上側の横道にでます。
  •  りつりん館コースはりつりん館と変電所の間の道を入っていったところに入口があります。途中NTT鉄塔コースの途中に合流するか展望台の真下にでるコースにいくかの分岐があります。(私はりつりん館コースからNTT鉄塔コースに合流する道は使ったことはないですが、他の方の記録だとトラバースするような経路のようです)
  •  整備された道から急坂まで様々あり、距離を伸ばそうとおもえば芝ヶ峠・倉谷山などを含めて10km以上のコースも歩ける遊べる幅の広さが淡路ヶ峠の魅力ではないかと思います。私が山は面白い、と感じたのも実家近くにこのような面白い山があったからだと感謝しています。
inserted by FC2 system